災害に備える
安心の備蓄管理

期限切れを防いで、いざという時に備える。
シンプルで続けやすい備蓄管理アプリ

備蓄品管理アプリのスクリーンショット

アプリを開かなくても
防災できる

スマホのホーム画面にウィジェットを配置するだけで、アプリを開かなくても、期限が近い備蓄品をすぐに確認できます。

ウィジェットで常に見える化

期限が近い備蓄品を自動表示。
ホーム画面で期限の確認ができます。
期限が近い・期限切れの備蓄品を色付きラベルで明示。見逃しを防止します。

ウィジェット機能のスクリーンショット

簡単な操作で備蓄品登録

品名、数量、消費期限を簡単に登録。
直感的な操作で誰でも使いやすいシンプル設計です。

飲料水・食料・日用品、その他に自動分類。整理された状態で備蓄品を管理できます。

簡単操作での備蓄品登録画面

通知機能で忘れずにサポート

期限が近い備蓄品を通知でお知らせ。
3日前・7日前など、設定した期間前に自動通知されるので、買い替えのタイミングを逃しません。

通知機能の設定画面

みんなの使い方

日常から緊急時まで、様々なシーンで活躍

お買い物前に
お買い物前のウィジェット確認画面

スーパーに向かう前に、ホーム画面のウィジェットで期限切れ間近の商品をサッと確認。無駄な買い物を防げます。

台風・地震警報時
台風・地震警報時の備蓄状況確認画面

気象警報が出た時、すぐに備蓄状況を把握。足りないものがあれば、まだ時間があるうちに買い足せます。

ローリングストックに
ローリングストック管理画面

期限が近い食品を使った料理を計画。
ローリングストック法で無駄なく常に新しい備蓄を維持できます。

よくある質問

ウィジェットには何が表示されますか?

登録した備蓄品のうち、消費期限が近いもの順にウィジェットに表示されます。表示開始のタイミング(日数前)やカテゴリは、ウィジェット設定画面でカスタマイズできます。

ウィジェットが表示されません

以下の点をご確認ください:

  • ウィジェット機能に対応したOSバージョンか
  • 備蓄品が1件以上登録されていて、期限が近いアイテムがあるか
  • 「ウィジェットのカスタマイズ画面」でカテゴリが選択されているか
  • アプリや端末を再起動してみてください
通知はどんなタイミングで届きますか?

消費期限の3日前、1週間前、2週間前、1ヶ月前、3ヶ月前、6ヶ月前から選べます。また、通知の時間や通知の有無も設定画面で変更できます。

データの引き継ぎはできますか?

はい。「設定 > データのバックアップ・端末変更」 から、データをバックアップして新しい端末にデータを移すことができます。

アプリを再インストールしたら登録内容が消えました

本アプリはクラウド上でのデータ管理(自動バックアップ)は行っておりません。そのため、アプリをアンインストールした場合、端末内に保存されていた備蓄データは削除される可能性があります。
データを保管、または引き継ぎをしたい場合は、事前に「設定 > データのバックアップ・端末変更」から必要に応じてバックアップを行ってください。
なお、お客様のデータはご利用の端末内にのみ保存されており、弊社が内容を確認することはできません。そのため、万が一アップデートの不具合などによりデータが消失した場合でも、復旧などのサポートは致しかねますので、あらかじめご了承ください。
大切なデータはこまめにバックアップすることをおすすめします。

Android版の提供予定はありますか?

現在はiOS版のみの提供となっておりますが、Android版も開発を検討しております。リリース時期が決まりましたら、アプリ内およびホームページでお知らせいたします。

今すぐ防災対策を
始めましょう

いつもの備蓄をアプリでサッとチェック。
防災の第一歩に。
今すぐ無料で始めて、あなたと家族の
「もしも」にそなえましょう。

家族と防災グッズのイラスト